スカイ・エス・エイッチ

menu

ORCAレセコンをご利用中のお客様

TOP > ORCA よくある質問・回答集 > オンライン資格確認

よくある質問・回答集 ORCAレセコン

マイナ資格確認アプリ(居宅同意取得型)の導入抜粋

1.マイナ資格確認アプリの特徴
訪問診療先等においてマイナンバーカード写真の目視確認を行えば、パスワード無しで同意情報の入力、保険の確認ができます。
ICカードリーダ付きモバイル端末は概ね使えます。ICカードリーダがない場合外付けにする必要があります。iPadにはICカードリーダは無いようです。

2.準備事項
オンラン資格確認システムが導入済であれば、追加の申請は不要です。
モバイル端末の選択、マイナ資格確認アプリのセットアップ関連はこちらの「マイナ資格確認アプリのセットアップや利用に係る手順書」を参考にしてください。
https://iryohokenjyoho.service-now.com/csm?id=kb_article_view&sysparm_article=KB0010157
以下では、「マイナ資格確認アプリのセットアップと使い方_iOS版」を利用します。

概ねの全体手順はこちら
https://iryohokenjyoho.service-now.com/csm?id=kb_article_view&sysparm_article=KB0011664

3.モバイル端末用のアカウントを作成
オンライン資格確認等システムに管理者アカウントでログイン
アカウント情報管理
アカウント管理(登録)
権限区分:一般利用者
ユーザID:M01 など 【重要1】
ユーザ名:モバイル1 など 【重要2】
ユーザ名(カナ):モバイル1 など
登録
OK
パスワード表示
ユーザID、パスワードをメモしてください。

管理者アカウントをログアウト
以上で取得したユーザID、パスワードでログインし、パスワードを適切に変更してください。

4.アクティベーションコードの入手
オンライン資格確認等システムに管理者アカウントでログイン
マイナ資格確認アプリ管理
アクティベーションコード管理
アクティベーションコード発行
端末識別メモ情報:院長の端末 など
登録
アクティベーションコード発行されます。メモしてください。【重要3】
アクティベーションコードが有効化されるまでには10~60分かかります。

5.マイナ資格確認アプリの設定
マイナ資格確認アプリのセットアップと使い方_iOS版
2025/4/6 発行 1.40版の抜粋で説明します。
初期登録の資格確認・閲覧同意種別では、居宅同意取得型(訪問診療等)を選択してください。資格確認限定型ではありません。【重要4】

アプリの初期登録をするにて上記で取得した値を入力してください。
機関コード: 医療機関コード10桁
ID:【重要1】
パスワード:【重要2】
アクティベーションコード:【重要3】

6.ORCAとの連動
こちらをご参照ください。
オンライン資格確認一括取得ツール
https://www.orca.med.or.jp/receipt/use/onshibatchtool.html

7.その他
以上、結構面倒なので、ORCAを契約されているベンダーに頼まれたほうが良いと思います。助成金の申請期限は令和8年1月15日までです。

アルメックスカードリーダの再セットアップに失敗する

Q:
アルメックスカードリーダの再セットアップに失敗します。
A:
以下を試してください。
医療機関等ONS(ベンダー向けサイト)
資格確認端末顔認証機器セットアップ情報初期化ツール
https://vendorons.service-now.com/sp?id=kb_article_view&sysparm_article=KB0010702

共有フォルダが切れており復帰させたが、登録保険情報からの資格確認ができない

Q:
オンプレORCAにて
共有フォルダが切れており「sudo mount -a」により復帰させたが、登録保険情報からの資格確認ができない。顔認証はできるがORCAに飛ばない。

A:
以下を実施してください。
sudo service push-exchanger restart
sudo service onshi-receiver restart
改善しない場合、オンプレORCAサーバを再起動してください。

オンライン資格のネットワーク関連はすべて異常になった

Q:
NTT IP-VPN環境
オンライン資格のネットワーク関係が異常であり以下は全てできない。
・カードリーダは異常
・レセコン登録保険情報からの資格確認
・オンライン資格確認等システムへのログイン
「オンライン資格確認 ネットワーク接続確認ツール」では、配信サーバ除いてすべてNGである。
レセコンとの共有フォルダの問題はない。
前日までは正常であった。
A:
オンライン資格端末からEdgeを立ち上げURLに「https://www.lineauth.mnw」を入力してください。

以上が表示された場合、希望するをクリックしてください。
以下の場合、原因は別にあります。
・「回線認証済みです」と表示される
・以上の画面は表示されない

 

オンライン資格確認 職員用ボタンの表示されるタイミング

Q:
オンライン資格確認システムにログインし、目視確認用パスコードを入手しましたが、「職員用ボタン」が表示されないようです。
A:
オンライン資格確認パソコンを再起動してください。オンライン資格確認カードリーダのアプリケーションが最新になっていれば表示されると思います。

 

 

オンライン資格、連携関係だけ動作しない

Q:
オンライン資格、連携関係だけ動作しない。顔認証は正常に動作している。
A:
ログを見ましょう
C:\ProgramData\OQS\OQSComApp\log
今回12月16日以降のログは、ありませんでした。
OqsComApp関連のタスクスケジューラはエラー終了しています。(0xFFFFFFFF)
OqsComAppのインストール日は12月16日になっていました。
OqsComAppの自動更新が失敗していると推測し、最新バージョンを手動インストールし、再起動したら復帰しました。

オンライン資格 *.errが返ってくる

Q:
*.errファイルが返却されます。
[OQSB3180E] システムエラーが発生しました(エラーコード:OQSB3231E)。技術員に連絡してください
状況は以下の通り
 Windows資格情報 汎用資格情報に問題は無い
 連携のアカウントR**は存在し、ブラウザからログインができる
 Windowsイベントビューア 管理イベント
  連携アプリがエラーとなりました。詳細はアプリ運用ログをご確認ください
 *.errが返ってくるのは数秒
A:
「接続検証環境」ではないかの確認を行ってください。
ChangeEnvironment.bat
本番環境のアカウントは、通常、接続検証環境には存在しないので、このエラーになります。
過去に接続検証環境で使ったPCではこの問題が起こることがあります。

パナソニック顔認証カードリーダ 一度ID、パスワードの情報を消したい

Q:
パナソニック顔認証カードリーダにて一度ID、パスワードの情報を消したいですが、消えません。
A:
以下のファイルを消してみてください。
C:\ProgramData\OQS-Auth\ReaderInfo.ini

オンライン資格)IPv6のネットワークに問題が無いのにオンライン資格がエラーになります

Q:
IP-VPNにおいて
IPv6のネットワークに問題が無いのにオンライン資格がエラーになります。
「ネットワーク接続確認ツール」では、すべてエラーになります。
「オンライン資格確認配信アプリケーション管理ツール」「配信サーバへの接続確認」は正常です。
A:
回線認証をページを開いてください
https://www.lineauth.mnw
「希望する」「希望しない」が表示したら「希望する」をクリックし、再度回線認証を行って下さい。

オンライン資格確認・診療情報・手術情報

オンライン資格確認の診療情報、手術情報を利用するにしたときの画面
診療情報+薬剤情報の場合

診療情報+薬剤情報+特定健診情報の場合

診療情報+薬剤情報+特定健診情報+手術情報の場合

test